久しぶりに・ キクイタダキ(1)
昨日(1月28日)、上板町で見かけた キクイタダキ(スズメ目ウグイス科 10cm 留鳥または漂鳥) です。
頭に菊のご紋を付けたキクイタダキを、11:54ごろに見かけました。最初はメジロと思って無視していましたが、キクイタダキと分かり驚きました。
2006年2月と3月 に見たきりですので、約5年ぶりの再会です。頭頂の黄色い部分に赤みがありませんので、雌ではないかと思います。
体長は僅か9~10cmで、日本最小の野鳥と言われています。キクイタダキはなかなか人目につく所に出てこないのですが、近くで見られてラッキーでした。
(撮影:Canon EOS 7D + Sigma DG 50-500mm APO HSM, triming)
上板町にて・・・・・・・ マヒワ
またまた・・・・・・ イカル(1)
1月27日の昼休みに、徳島公園で見かけた イカル(スズメ目アトリ科 23cm 留鳥または漂鳥)です。
トラツグミが目当てでしたが、2~3度イカルが顔を見せてくれました。
嘴を黒くして身体の色をピンク色にすれば、 ウソ とそっくりですね。
(撮影:Canon EOS 7D + Sigma DG 50-500mm APO HSM, triming)